凡人スキーヤーの凡人日記

頑張れスキー業界、君は一人じゃない

雨にも負けずコブにも負けず はくのり9

一昨日のスカイビューが成功体験となり身体が覚えていたので、帰宅日の今日もテレ太板バルキ投入。


朝は綺麗に晴れているが、天気予報は雨に変わると出ている事が信じられない。

f:id:bonjonskier:20210316215012j:image
まぁそれまでに滑るか、とスカイビューに上がると、まるでBCに来た様な。雨の跡が出てる様な細かい凸凹。

f:id:bonjonskier:20210316215148j:image
で滑り出すと何と硬い。ガシッとした硬さでエッジが悪い意味で引っ掛かり怪我しそうなイメージしか湧かない、昨日までの疲れも溜まっている事を自覚させてくれる状況なのでさっさと撤退。第二の選択、ラビットへ。

f:id:bonjonskier:20210316215059j:image

f:id:bonjonskier:20210316215103j:image
ラインコブが二つ。


様子見で入ると、何とリズムと良い斜度と良いコブの向きの角度と良い好みど直球。


太板バルキなのにそこばかり。


意外と行ける事が判明。


前からだけどコブの裏側を削ってブレーキにする縦ずらしの作業についてテレは特にハの字になってしまう。
内足に身体を乗せながら外足をコブの頭に当ててブレーキする動きになるから。
でも当然パラレルの形から離れると板を踏んだらとかのミスに繋がり、実際何度もそのミスをしたので出来るだけ平行に保つ必要がある。


しかし、上半身をフォールラインに向けるとどうしてもそれより内足だけターン内側方向に向けなければならない為、隙が出来る。それをどう進化させるか、がどうやら今の課題になるらしい。
師匠の動画をチェックしてみよう。

f:id:bonjonskier:20210316215116j:image
一度ハイウェイからのモーグルコース脇のラインコブに入ったが上部真ん中に土が出てきているし、ラインコブも角度が横に向きすぎてるのでラビット回し決定。


13時まできっちり雨にやや打たれながら滑って終了。
コブ18本、フラットはアルペンターンで角づけの練習したら案外立てられる事も判り、やはりバルキは良い。


もう一度採点見直そう。

f:id:bonjonskier:20210316215121p:image

f:id:bonjonskier:20210316215126p:image

f:id:bonjonskier:20210316215137p:image
後何回来れるかな。

快晴+ハイシーズン雪=御馳走 五竜47 2

朝起きたら何故か車に少量の雪が。


天気予報のデータには降った痕跡無いんだけど…まぁ良いか。悪い方向には働かんだろう。BC行く訳で無し。


八方と五竜47の間で揺れてたんだけど、結局コブが情報見た結果まだマトモそうな五竜47の方へ。


先日八方のカリスマまー氏さんの日記を拝見したところ、黒菱で殆どコブが無いという意味不明なコンディションだったし黒3ペア動かないらしいし。


ゆっくり目に用意を終えやって来ると快晴。天気が良いのは良い事ですわな。


特に春は。

f:id:bonjonskier:20210315174851j:image
下部はザブザブだが上に上がるとR1はカリカリ。


寒かったんだなぁ。まぁ平されているので転けなければ如何という事はない。


ラインCが平日でも並ぶのよなぁ。確かに上部五竜に行く人も使えばR1.2.3どれを滑る人もこれに乗らざるを得ないので仕方ないのだが。


一度慣らしに滑ったらすぐに五竜のアルプス平へ。


お、絶景。

f:id:bonjonskier:20210315174910j:image

f:id:bonjonskier:20210315174918j:image
そして雪質もハイシーズンの良質な雪。至極エッジをかけ易い。


ので何度もアルプス第3ペアを回して堪能する。


あ、今日はテレ板エリキサーです。


こないだ使って雪を板に衝撃を与えて落としていたらトゥピースのアンチアイスプレート?要は赤いプラスチックのプレートがポロッと外れて何でだろうと思ったら先日のお手入れで外した時にそれを止めているネジ穴がバカになってて(木ネジではなくボルトの様な止め代の少ないネジなので噛み込む力が少ない)ダメだった様。


タルガT9はそこにナットが組み込まれているのでそんな心配が無いのだが…ノーマルのタルガはプラスチックそのままのネジ穴なのですぐにダメになる。


悩んだ結果、ビンディングそのものを固定してるポジドラの木ネジをぶっ込んでやりました。

f:id:bonjonskier:20210315174936j:image

右と左でネジが微妙に違うのがそういう事です。


何度も出来ないだろうがとりあえず止まればいい。


この雪質はエリキサーとマッチして一瞬アルペン板持ってくりゃ良かった、と後悔しかけた私の心を癒してくれました。


まー角づけしてグリンと曲がるのが楽しい楽しい。


荒れてきたらダイナミック、チャンピオン、とおみとダウンヒル


いや、そんなに飛ばせませんがね。テレだし。コブ難しいし。


こないだのダイナランドで出会った様な好みの形のコブが無いかなあ。


と独り言を言いながらすぐにゴンドラで47へリターン。


R1を降り恒例の窯焼きピッツァ。

f:id:bonjonskier:20210315175048j:image
旨し。


降りてくる時にかなりザブザブで荒れ出しているので板を当初の予定通り、テレ細板スタイラスに交換するかそのまま滑るか悩みどころ。


荒れるとスタイラスしんどいのよね。


エリキサーは恐らく春のザブザブ荒れた凸凹を一番楽しめる手持ちの道具。


さて。
悩み抜いた結果、スタイラスに変更。


なのでR3のコブに向かう。


…あーガリガリ。アイスコブ一歩前なのでまぁ上手く行く気がしない。

f:id:bonjonskier:20210315175130j:image
これはアルプス平第3沿いのラインコブしかないな。


ザブザブにそろそろなってきてるやろうし。


さっきのエリキサーとの違いに戸惑いながらたどり着いたら、テクニカルコースのラインはかなりピッチが細かくテレマークターンしている暇が無いので、割り切ってアルペンターンでズルズル降りると中々悪くない。

f:id:bonjonskier:20210315175238j:image
で、乗り場近くのラインは少し斜度やピッチがやや大きくなるのでテレマークターンを決めると上手くいったりいかなかったり。

f:id:bonjonskier:20210315175142j:image
アルペンターンを混ぜたり、なんて工夫しながら滑っていたらどんどんテクニカルのコブは深く深く掘れていき手に負えなくなり始めたあたりで私の太ももも限界がきてるので下山開始。
8本頑張った模様。


R1にさっさと向かおうかと思ったけど、何となくR2に一回は行っとこうと出来心が痛い目に。


ガリガリ。そして板のエッジをわざわざ落としたかの様に立たない。なので辛すぎ。


さっさとR1下山コースに逃げて終了。

f:id:bonjonskier:20210315175152p:image

f:id:bonjonskier:20210315175157p:image

f:id:bonjonskier:20210315175204p:image
まぁ結局しっかりと楽しんだね。

 

快晴時々フレッシュスノー少々 はくのり8

あわよくばパウダー狙いでこの日程を設定したソロツアー。まぁ春雪は覚悟の上。


何と昨日の土曜は更に何とのおんたけや開田マイアで30cm単位のパウダーがあったらしい。仕方ないね。仕事は思いつきで避けれないからね。


1日違いでパウダー踏めない今シーズン後半戦。


運だからなぁ。


そんな深夜の高速、行き道はずっと小雨…


テンションは上がる訳無し。


4時頃はくのりの定宿に着いたら牡丹雪。


こりゃ積もるほどではないやろうな、とアーリーチェックインさせてもらう段取りにしてたので惰眠を貪る。


快適…ありがとうございます。


ゆっくり9時まで寝て改めて各スキー場のHPを見たら何とも情報が更新されておらず、はくのりでいうとスカイビューや8.9ペアが行けるのか分からない。ここは食事等も関わるので(悪いけどホテル直営の食堂は混む割に高くてイマイチ)大事なんだが、皆目見当がつかない。

f:id:bonjonskier:20210314152942j:image
公式サイトは動いてないって書いてるし、ハクババレーのサイトは動いてる、と。でも10ペアのスカイビューは不可と。


宿の人によると結局一部イベントでコース規制はあるものの午前中は1以外動いているとの事。

 


うーん、結構どこが滑れて滑る事が出来ない、って情報はみんな見てからチケット買いに行くから出来るだけその情報だけは早目に上げた方が良いですよ。

 


折角動かすのにそれがわからなければ売り上げにつながりにくい。だってチケット買いに行ってからここ大丈夫ですよって言われる前に中々買いに行こうと思わないもん。


特にはくのりは致命的な欠点、駐車場からチケット売り場、滑り始めが遠いって所が本当に脚を引っ張る事になる。


結果、ゲレンデはガラガラ。日曜なんて特に滑り始めがみんな早いから情報がアップされてるところから動き出しますよー。本当に勿体ない。

ここ本当に穴場なんでゆったり滑りたい人程お勧めします。ゲレンデのポテンシャルも高いので初級から上級まで間口が広いですし。


ひとしきり苦言申し上げた所で、快晴。本当に春スキーの醍醐味な春麗らかな雪山でのアクティビティ。気持ち良い。

f:id:bonjonskier:20210314153803j:image
テレマーク日和感半端なくもちろんテレマークは太板、こないだスプリングカートリッジをハードセッティングに換えた所なのでシェイクダウンしたくバルキにする。

f:id:bonjonskier:20210314153809j:image

先日ショップで購入したスキーバンドを試してみる。ホールド力が高くストックごと纏められるし、何よりグローブしたままでも着脱しやすい。

もっと早く買えば良かった。


春のザラメ雪をどれくらい楽しめるのか、というテーマで(こないだのマッシヴである程度見当がつく)滑る事に。


本当に良い天気。

f:id:bonjonskier:20210314154038j:image
数本里見で慣らしたら大好きスカイビューへ。

f:id:bonjonskier:20210314154047j:image

f:id:bonjonskier:20210314154055j:image


…やっぱり大好き。


何気にここ、春のザラメなザブザブでも楽しめるのか。


少しまだ踏まれてない所が残っているから妖怪イタツカミの攻撃を覚悟しながら突入すると、何とも言えない柔らかさが。
しかも止まらない。


おっと、思ったよりグッドコンディション。


底あたりするかしないかで言うとするんだけど、
底がザラメベースなので柔らかくその上にフレッシュスノーが10cm乗っかっているので思ったより5倍ほど滑り易い。


やーこれだけでも来て良かったわ。


結局本能が赴くままにスカイビューを7本回していつもお世話になるハイジへ。


まったりとビールと軽食を愉しみ牧歌的風景なゲレンデに再出発。


スカイビューは先程終わってしまいラビット、ハイウェイ二択ですわな。


どちらも荒れていて身体を浮かされるので油断大敵。


5.6本滑って疲れたので今日は終わり。


荒れてるラビットよりスカイビューの方が疲れないって事に気づいた。まぁそらそうか。

 

やっぱり太板とザラメのザブザブは相性良いな。

ひょっとするとカチカチなフレックスで荒れた凸凹を突破する板より雪の柔らかさを楽しめるので良いような…硬いフレックスな太板だとまた感想は違うだろうけど。

あ、そうそう、スプリングカートリッジをハードに替えたことに関しては違和感全く無し。というか差が判らない…汗顔の至り。滑ってるその場で交換すりゃあ判るかもだけど…いかん。

f:id:bonjonskier:20210314154121p:image
明日はどこに行こうか。

エリキサー復活! ダイナランド&高鷲スノーパーク

ポコっと休みがあり、同僚が空いてたのでひっさびさ(15年振り?)に高鷲のダイナランドとスノーパークにやってきた。前の時は今みたいに共通券で行き来できなかったくらい前。


なぜそんなに期間が開いてたのかというとイメージが悪過ぎた。


飯がマズすぎる
高すぎて、マズすぎる。
(パスタ頼んだらカタヤキソバみたいなパリパリしたミートソース出されたり)


ボーダーのマナーが悪すぎる(周囲確認無しのグラトリ、リフト降り場のアザラシ状態など)スキーヤーがマナー良いって訳じゃなく、単にスキーヤーがすごく少ない。


ネガティブ項目が多い割にやっぱり規模が大きいので、リフトが高速リフトにしている所が多く快適、などの理由によりやたら混みやすい。


なので高鷲来るなら隣のホワイトピア一択でした。


しかし久々にどんなコースだったかテレマーク始めてから来てないし楽しんでみようとやって来ました。

 

f:id:bonjonskier:20210309070314j:image


行き道はパラパラと雨が降ってたけど着いたら止んでて朝になると晴れ間が。思ったより冷え込んでたのでアルペン板エランアンフィで全コース制覇の一手目、高鷲スノーパーク側を制覇する事に。

 

f:id:bonjonskier:20210309070755j:image

公式より。


とりあえずは一本目慣らしにアルファでサクッと。

f:id:bonjonskier:20210309070410j:image
ダウンヒルは結構もう荒れて来ていて柔らかザラメ仕様。


ただ、先日と打って変わって凄く板がよく走る。


反省してしっかりと汚れ取りとワクシングしたのが効いたのか元々走るのか。


二本目はさっさとベータから隣のスノーパークへ。


何となく降りるとチャンピオンのややラインコブ。
大嫌いなバンクコブ。そんなこと言ってるからちっとも上手くならず、余計に嫌いになる悪循環中。ん?40°もあるのか?一瞬な気がする。


下に降りたらチャンピオンクワッドとゴンドラの二択を迫られるが、ゴンドラに行くのに少し漕いで登る必要があるのでクワッドへ。


気づいたらエキサイティングBに居た。すこしのラインコブはまた、バンクコブ…


そこからはまた同じ二択なので次はゴンドラ。待ちは2分程度。一気に頂上へ。

 

f:id:bonjonskier:20210309070358j:image


ここのメインコースとも言えるダイヤモンドは…
平日と思えん。かなりコースが混んでいる。


サラサラっとクリアするとダイヤモンドクワッド。頂上に到着。


喉が渇いたので頂上にあるレストハウスに水分補給…出来ない。せめて自販機置いてくれ。いちいち人に注文するの面倒くさい。


パノラマコースは本当にパノラマできる。


またダイヤモンドクワッドで上り、エキサイティングAに行こうとしたら半分ロープ張りで半分開いてるので何となく入ったらポールコースだったので入ったら悪いと思いその横を滑り降りるとコーデュロイカーペットのままザラメ化フワフワ仕様という珍状態。思ったより3倍気持ち良い踏み心地。が、下部にスタッフの方が居て退出を促される。
悪かったけど、入っちゃダメならロープは閉鎖する様に張ってほしい。


その後ダイナミックもスーパーもテクニカルも滑り終え、良い時間になったので昼休憩に車に帰還。


流石にあんな目に遭ったらレストハウスで飯を食う気になれない。


ゆっくりまったり後、テレ板エリキサーをシェイクダウン


やっぱり今日みたいなコンディションなら一番楽しめる。


癖のないニュートラルステア。角を立てればグッと回頭し、引っ掛かりそうな所はまっすぐ目に突破。


凸凹を板や身体を使い吸収したり敢えて跳ねたり。


スリリングなれど楽しめる。


昼からはよりザブザブしてきたが、ダイナランド側の方の全コース制覇を目指す。


緩斜面以外は概ねどちらも終了、パークは入らないのでOK。

f:id:bonjonskier:20210309070427j:image
最終的に一番楽しめたのは神中のラインコブ。
形が好みにビシッとあったので3回ほど回したら脚が限界を訴えて来たので終了。


丁度良い16時に撤退したのであった。

f:id:bonjonskier:20210309070503p:imagef:id:bonjonskier:20210309070517p:imagef:id:bonjonskier:20210309070522p:image
やー良く滑った。コースそのものはやはり人気があるのがうなづけるメリハリの効いたレイアウト。


インターから近いので行きやすいし、コースが広めなのでみんな好きなのはわかる。


しかし今日でこの混雑具合ならパウダーは間違いなく争奪戦、楽しめる場所が多いのが慰めか。


しばらくはまた脚が遠のくだろうな。

G3 タルガ分解 メンテナンス(修正しました

先日、ゲレンデで履いた瞬間生き絶えたエリキサーのビンディング、G3タルガの再生を行います。


まずは今手元にある部品をチェックします。


今まで購入したのは初代ステアの時、バルキの現役、そしてエリキサー。タルガもバリエーションがありt/9という上位機種も混ざっていますが材質のみの差なのでコンバートに影響ありません。


ケーブルが切れたのは2回目。
ステアの時と今回。なので手持ちに古いケーブルは一本廃品回収であります。


いつもお世話になっているSOUさんに在庫を聞くと新品のケーブルがあるそうなので余裕が欲しいので購入。


その際最近気になってたスキーバンドも同時に購入。
手袋しながら扱うのストレスフルなんですよ…寒い時辛いし。


で、その時色々お話を聞いて目から鱗が。


本当に良いお店です。少しでもテレマークに興味がある方は是非。優しく優しく色んな事を教えてもらえる事でしょう。(偶にイベントも実施されているそうです。)


話を戻して。
そら、金属製品、グリスアップしなきゃ錆びますわな。


錆びたら弱りますわな。

f:id:bonjonskier:20210302004752j:image

f:id:bonjonskier:20210302004756j:image
反省してまだ使える様祈りながらグリスアップ。


ついでにバルキに付いてたスプリングカートリッジをバネの強い物に交換。


これ、初代ステアの時、イキって買ったもののフィーリングが変わり過ぎて合わなくてすぐに戻したという曰く付き。しかも10年程放置。とりあえずはやはりグリスアップから。


で分解始めます。


まずはヒールユニット、バネを指で押さえながら上に引っ張って取り外し。コツがわかるまではどうしたものかと思いましたが、間違えた力を掛けなければ軽く外れます。

f:id:bonjonskier:20210302004828j:image
次にスプリングカートリッジ。これもヒールユニットを外しておけば、またしっかりとグリスアップしとけば軽く回せて外れます。

f:id:bonjonskier:20210302004838j:image
次にケーブルを外す為にトゥピースのプレートを外していきます。プラのプレートと金属のプレートどちらも外さなければケーブルを外す事は至難の業です。

f:id:bonjonskier:20210302004913j:image
金属のプレートをとめるネジは#2でも#3でもなくポジドライブ(ご指摘ありがとうございます)なので無理矢理#2のドライバーで外さない様にしましょう。意味がわからない方はすぐにホームセンターでポジドライブのドライバーを買って下さい。
舐めて頭を潰してしまうと目も当てられない結果になります。

プラのプレートは#2です。
ケーブルを交換します。


トゥピースのベースの溝に合わせてケーブルを収めます。初めてその形に合わすのは結構力仕事です。


また、何年か前の私がそうでしたが、ブーツのソールサイズが全然違う方から板を譲られた際はサイズが合う様に改めて同じ作業が必要です。

f:id:bonjonskier:20210302180131j:image
三種類通し方があります。
Sサイズはクロス、Mサイズは回し込み、Lサイズはストレート。って感じです。


溝に合わせた後に金属プレートの穴にケーブルを通すのが結構難しいです。


ここまで出来たら後は全て逆の手順で戻していきます。


トゥピースのプラのプレート、スプリングカートリッジ、ヒールユニット。

f:id:bonjonskier:20210302175928j:image
以上で終わり。

後はブーツを入れて試運転。

f:id:bonjonskier:20210302175933j:image
ここに載せた作業はプロに聞いた訳でもなく見た訳でも無いやり方で不備があるかも知れません。


もちろん自分で作業する時は自己責任でお願いします。


また、訂正すべき事柄があれば是非ご教授頂きたく。

スプリングバンクスイズグッド、じゃな〜い ハチ北4

結局白馬3日間で滑り足らなくなりそうかなと休みを一つ多めに取っていたので、そして予想が当たりやや疲れ気味なれど頑張ってソロで来ましたハチ北へ。


白馬3日間はほぼほぼ春スキーの様相だったけど、こちら関西は雪もほぼ降らずしかしやや気温低めコンディション。


先日の同行者の予想は


アイスバーンの上にザラメ雪が10〜15cm乗ったコンディションと思う、上部で。


んー確かにそれっぽいな、でももう少し柔らかくない?
と現場来たらね。


夜から朝まで雪がチラつく程度に冷えて、晴れてきた。


まずは白馬でカービングターンを堪能出来なかったのでエランアンフィを持ち込み中央まで上がると…

f:id:bonjonskier:20210225072328j:image
まず雪がだいぶ減っている。
わかる人にしかわからない表現をすると、4月半ば以降の白馬の様なやつ。端的に言うと、ゲレンデの2〜30%が土。


そして荒れていて結構身体を浮かされるので、カービングターンすると浮かされた処置をしていたら何だかトレーニングしているみたいであまり楽しくない。


上部スカイロードは意外とフラットで中央よりはザブ雪が薄いけど滑り易い。

f:id:bonjonskier:20210225072417j:image

f:id:bonjonskier:20210225072421j:image
北壁は…しっかりとアイスコブ。はいわかってました。


スカイロードで滑ってたらお腹が空いてきたので昼休み。


まったり休憩後道具をテレコブ板スタイラスに。


履いていて何だかいつ振りかわからないなぁと今、日記を見直したら一年近く履いていなかった。


まぁパウダー狙える時にこれは出ないし仕方ないか。
ビンディングハンマーヘッドで色々感触が違ったっけ、と確認したら。


あれ?何だかフリーランが楽しい。


ターンを切ったら思ったより外側に膨らむ、どアンダー感(単にエッジが死んでる可能性があるけど)


これはこれで楽しいじゃないか。


スカイロードでずっと回す。北壁滑る為にこれで来たけど時間が遅くなりアイスコブが酷そうなのでやめとく。


終了間際になり筋トレモードになってきたがドンドン荒れたまま凍り始め楽しさがどんどん減ってきたので怪我しないうちに撤退。


連続4日間滑ったけど満足度イマイチだったなぁ。
時期的に仕方ないか。

パウダー足らず実質1コースのみ はくのり7

天気予報をみてウキウキしてたけど結局がっつりと雨が降って明け方に雪になったので足らない。パウダーよ…

f:id:bonjonskier:20210224091221j:image
リフト券売り場に行ったら現在4と8しか動いていなく、10は運休決定、3と5は強風の為のちに判断する、という1人なら違うとこ行くか。ってなる状態。

f:id:bonjonskier:20210224091226j:image

里見と若栗は9が動かなければ1km近く歩いて登って移動しないと行き来出来ないので実質4ペアの前のみ。

 

上がってくる時は結構軽い雪が積もっていたのでこりゃ楽しめそう、と思ってたけどゲレンデには15cm程、底当たりとの勝負。


日記を管理しているアプリはタグを付けれるのだけどパウダータグをどこから付けるって悩んでたけど決定。


底あたり無しで一本当たり10回以上ターン出来たらOKにしよう。それなら今日はパウダーです。


時間限定なので一度だけ麓から見えるパウダーに惹かれてカモシカコースをハイクして滑ったが、上は思った以上に風が強くて稜線上は雪が飛ばされて色が悪い。


なので尾根に有るカモシカコースは20cm程度で底あたりしまくりという残念さでした。

 

ラビット滑らせてくれたら良いのに…


荒れてきて踏まれてないところ探してマリオみたいにポインポイン跳ねながら終了。個人的には満足度低いなぁ。エリキサーリタイヤしたし。

にほんブログ村 スキースノボーブログ テレマークスキーへ
にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ